第4回ワンコインランチの会~「丹精國鶏の食べ方」~
開催日:2025年09月11日
色々な部位を利用してみよう!
今回のテーマは「鶏肉」!
使用する部位は、砂肝、ムネ肉、手羽先、モモ肉の4部位です。
まずは、砂肝の下処理を先輩組合員から教えてもらいました。
参加者で実習をしました。

(臭みを取って子どもにも食べやすくする工夫をします)
続いてはムネ肉の煮鶏です。
まずは焼いてから煮汁に入れてコトコト煮ます。
まずは焼いてから煮汁に入れてコトコト煮ます。

手羽先の酢煮はコトコト20分

鶏肉を調理するのに消費材である、なたね油を使います。
このキャップ、懐かしいと思う方はどれだけいるでしょうか?
これをつけると液だれせずにきれいに使えます。
このキャップ、懐かしいと思う方はどれだけいるでしょうか?
これをつけると液だれせずにきれいに使えます。

ワンコインランチでは、料理のお供に添えるフラワーアレンジメントも作ります。
フラワーアレンジメントが得意な組合員が、毎回季節のお花をチョイスしてくれます。
フラワーアレンジメントが得意な組合員が、毎回季節のお花をチョイスしてくれます。

今回も包丁の研ぎ方レクチャーがありました!毎回の定番になりそうです。

(先輩組合員の技で切れ味が回復します★)
食肉も切っているとだんだんと切れ味が悪くなってくるので調理前に研いでおくことをオススメします。
調理室が美味しそうなにおいがしてきました★
調理室が美味しそうなにおいがしてきました★

完成したメニューは
・手羽先の酢煮
・レバーの香味漬け
・ささみのサラダ
・モモ肉ソテー
・ムネ肉の煮鶏
・砂肝とごぼうの煮物
・手羽先の酢煮
・レバーの香味漬け
・ささみのサラダ
・モモ肉ソテー
・ムネ肉の煮鶏
・砂肝とごぼうの煮物
参加人数:参加者6名、スタッフ6名
開催日時:9月11日(木)10:00~13:00
開催場所:松代交流センター
開催日時:9月11日(木)10:00~13:00
開催場所:松代交流センター