9/18(水)、牛肉学習会を開催しました!
開催日:2024年09月18日
生活クラブの「牛肉」を学ぶ会
2024年9月18に開催された「牛肉学習会」。県央ブロック以外の組合員や新規加入者、ゲストと多くの参加者(総勢29名)と一緒に、消費材の牛肉の価値や生産者の苦悩、一般市場の問題等を学ぶことができました。
「消費材の牛肉は、ホルスタイン種の去勢済み雄牛です」
牛乳を得るために必要なのは雌牛です。私たちは生まれてきた雄子牛の命に責任をもって、牛肉として食べるのです。
「基本粗飼料は乾牧草で、配合飼料としてポストハーベストフリーのNON-GMOトウモロコシと大豆かす、北海道産飼料米を使っています」
牧草給与率25.3%は、一般的な国産牛のおよそ2倍。牛の生理に合わせた健康的な飼育をしているため、赤身肉の旨味が濃く美味しいのです。
もちろん成長ホルモン剤投与はしていません。
牛乳を得るために必要なのは雌牛です。私たちは生まれてきた雄子牛の命に責任をもって、牛肉として食べるのです。
「基本粗飼料は乾牧草で、配合飼料としてポストハーベストフリーのNON-GMOトウモロコシと大豆かす、北海道産飼料米を使っています」
牧草給与率25.3%は、一般的な国産牛のおよそ2倍。牛の生理に合わせた健康的な飼育をしているため、赤身肉の旨味が濃く美味しいのです。
もちろん成長ホルモン剤投与はしていません。
こんなにスゴい生活クラブの牛肉なのですが、組合員の利用は残念なことに数年前から減少しています。折しも輸入飼料と農資材の高騰を受けて生産コストは急上昇、生産者である畜産農家たちは今、大変苦しい経営状況にあるそう。
「組合員の皆さん、年間あと5パック多く牛肉を利用してください!」
これからも美味しくて安心安全な牛肉を食べ続けていくために、次の注文からぜひ実行しましょう!
「組合員の皆さん、年間あと5パック多く牛肉を利用してください!」
これからも美味しくて安心安全な牛肉を食べ続けていくために、次の注文からぜひ実行しましょう!
参加人数:29名
開催日時:2024年9月18日
開催場所:水戸センター
開催日時:2024年9月18日
開催場所:水戸センター