7.16さようなら原発10万人集会 参加報告
毎週のように脱原発を訴えるデモが展開されている中、私たち生活クラブ茨城も、去る7月16日、東京の代々木公園で開催された「さようなら原発10万人集会」(主催:さようなら原発一千万人署名市民の会)に参加しました。
← 最寄り駅の原宿駅を降りたところから、歩道や陸橋は人で埋め尽くされ、周囲は警察の車両に取り囲まれていました。撮影の為に立ち止まると、陸橋が揺れているのに気付ました。 |
代々木公園のサッカー場の第1ステージには、大江健三郎氏、落合恵子氏、坂本龍一氏、瀬戸内寂聴氏など著名人や、原発の立地する福島や福井からの参加者が登壇し「電気をつくるために、命をかける必要があるのか」「もし再び原発が事故を起こしたら、どこにも逃げ場はない」「相手が聴く耳を持たなくとも、声を上げ続けよう」などの発言がありました。
← 第一ステージ(代々木公園サッカー場)。猛暑の中、移動するのも困難なほど大勢の人が詰めかけました。 |
途中、参加人数の発表があり、「17万人」という数字に歓声が沸き起こりました。
上空には6~7機の報道機関のヘリが飛び、音声が聞こえづらかったのが残念です。
← 代々木公園の隣にはNHKホール。脱原発の訴えは、メディアも無視できない状況になりつつあります。 |
第2ステージの野外音楽堂には、私たち生活クラブのわかめの生産者・重茂漁協のみなさんが登壇。ひときわ大きな拍手が沸き起こりました。「六ヶ所村の再処理工場の稼動にも反対してきたが、それが無視されて、今日に至っている」「福島第一原発事故のために東北の海は汚染され、私たちは生活を破壊されてしまった」「一緒に脱原発を訴えることができて、心強く思っている」と発言しました。
← 野外音楽ステージに大漁旗とともに登壇した重茂漁協のみなさん |
脱原発パレードが始まる前には、山本太郎が登壇。
上空のヘリから会場の様子を見た彼は、「日本が変わる」ではなく、「日本は変わった」と断言しました。
未だに日本国内縫い50基以上の原発がある事実は変わりませんが、毎週のようにデモが行われ、止むことなく声があげられ続けているということは、日本人の意識が変わってきたからに違いありません。
← 会場の様子を上空から見て「日本は変わった」と発言する山本太郎氏。 |